こんにちわ。ビジネスマンです。今回は簿記3級合格に向けて「手形・電子記録債権・利息・立替金等に関する仕訳問題集」を作成しました。簡単に自身の学習度合いが確認できます。
約束手形
【問1】商品200円を仕入れ、代金は約束手形を振り出した。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
仕入 | 200 | 支払手形 | 200 |
約束手形の支払い義務が生じた場合は「支払手形」で処理。
【問2】200円の約束手形の支払期日が到来し、当座預金口座から決済された。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
支払手形 | 200 | 当座預金 | 200 |
【問3】商品200円を売上げ、相手が振り出した約束手形を受け取った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
受取手形 | 200 | 売上 | 200 |
約束手形を受け取ったときは、受取手形で処理
【問4】受取手形200円の支払い期限が到来し、当座預金口座に入金された。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
当座預金 | 200 | 受取手形 | 200 |
電子記録債権(債務)
【問1】売掛金200円に対して電子記録債権の発生記録を行った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
電子記録債権 | 200 | 売掛金 | 200 |
後で受け取れる権利=電子記録債権
【問2】買掛金200円に対して電子記録債務の発生記録を行った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
買掛金 | 200 | 電子記録債務 | 200 |
後で支払う責任=電子記録債務
【問3】電子記録債権200円の支払い期限が到来し、当座預金口座に入金された。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
当座預金 | 200 | 電子記録債権 | 200 |
【問4】電子記録債務200円の支払い期限が到来し、当座預金で決裁した。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
電子記録債務 | 200 | 当座預金 | 200 |
貸付金と借入金
【問1】A社に現金200円を貸し付けた。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
貸付金 | 200 | 現金 | 200 |
【問2】A社に現金200円を借り入れた。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
現金 | 200 | 借入金 | 200 |
【問3】利息200円を現金で受け取った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
現金 | 200 | 受取利息 | 200 |
【問4】利息200円を現金で支払った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
支払利息 | 200 | 現金 | 200 |
【問5】A社に現金200円を貸し付け約束手形を受け取った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
手形貸付金 | 200 | 現金 | 200 |
【問6】A社より現金200円を借り入れ、約束手形を渡した。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
現金 | 200 | 手形借入金 | 200 |
仮払金・仮受金・立替金
【問1】従業員の出張にあたり、旅費概算額200円を現金で渡した。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
仮払金 | 200 | 現金 | 200 |
【問2】出張する従業員に渡した仮払金200円の内、180円を旅費交通費で支払い、20円を現金で受け取った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
現金 | 20 | 仮払金 | 200 |
旅費交通費 | 180 |
【問3】当座預金口座に入金200円があったが、内容が不明である。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
当座預金 | 200 | 仮受金 | 200 |
内容不明の入金があった場合は、仮受金で処理しておく。
→内容が判明した場合は、仮受金から該当する勘定科目に振り替える。
【問4】仮受金で処理した200円は商品の内金であることが判明した。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
仮受金 | 200 | 前受金 | 200 |
内容不明の入金があった場合は、仮受金で処理しておく。
→内容が判明した場合は、仮受金から該当する勘定科目に振り替える。
【問5】従業員が負担する生命保険料200円を現金で立て替え払いした。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
従業員立替金 | 200 | 現金 | 200 |
【問6】立て替え払いした、従業員が負担分の生命保険料200円を現金で受け取った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
現金 | 200 | 従業員立替金 | 200 |
給料関係
【問1】従業員に当座預金から給料200円を支払った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
給料 | 200 | 当座預金 | 200 |
【問2】従業員に当座預金から支払う給与総額200円の内、所得税20円、社会保険料10円を差し引いて支払った。
答え!借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
給料 | 200 | 所得税預り金 | 20 |
社会保険料預り金 | 10 | ||
当座預金 | 170 |
所得税や社会保険料は会社が一時的に預かっているものなので、預り金で処理する。
→所得税を会社が税務署に現金で納付したときは、(借方)所得税預り金、(貸方)現金で処理します。
→社会保険料を会社が本人負担分と会社負担分を合わせての現金で納付したときは、(借方)従業員預り金、法定福利費、(貸方)現金などで処理します。
コメント